また、個人での利用だけでなく、企業がプロモーションなどに利用するケースも見られるようになりました。
▼画像や動画の保存方法についての詳しいやり方は以下の記事を参考にしてください。
スマホアプリを使っていて、その場で投稿する写真や動画を撮影したいときは、フィード投稿と同様に「カメラマーク」をタップします。
すると、「#コスメ」のハッシュタグ一覧に表示され、興味のあるユーザーが閲覧できるようになるのです。
ここまでの説明ではインスタグラムのアカウントを開設して情報を取得するだけのケースでしたが、いよいよ自分でも発信をしていきましょう!
「コメント」を付けた投稿を後から確認するには、画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の[
アカウントが作成できたので「次へ」をタップし、初期設定を行っていきます。
実際に写真・動画を投稿する前にまずは、投稿コンテンツの種類を把握しておきましょう。
また、リツイートといわれるシェア機能があるため拡散性の高いサービスになります。
ただし、公式マークをつけるには申請を行う必要があり、条件を満たしていない場合は公式アカウントとして認められません。
スマホアプリでは、その場で投稿する写真や動画を撮影したいときは「カメラマーク」をタップします。
ハッシュタグについてはキャプション部分に、タグ付けするは友だちなど人物のタグ付けに、位置情報を追加するには表示されているところから選択するか、検索を行い、関連場所を入力していきます。
気に入った投稿の写真や動画があったらコレクションに保存しておくと、後で見返しやすくなるのでおすすめ。
▽検索結果画面に表示される内容の詳細についてはこちらの記事を参照してください。 read more